北九州市小倉北区の当日に効果が出る肩の痛み(五十肩etc….)に対しての治療!! 

肩甲骨の動きと肩こり!

 

今回のテーマは肩甲骨の動きと肩こりについて説明していきます。

肩甲骨の動きには6種類あります。

肩甲骨の動き

 

①挙上

肩甲骨を上に挙げる

②下制

肩甲骨を下に下げる

③外転

肩甲骨を外側に引き出す

④内転

肩甲骨を内側に引き寄せる

⑤上方回旋

肩甲骨(上腕骨がはまるところ)が上を向くように回る

⑥下方回旋

肩甲骨(上腕骨がはまるところ)が下を向くように回る

 

これらの動きが悪くなってしまうと肩こりの原因になります。

 

さらに、ここで注目したい肩甲骨の動きは⑤上方回旋です。

日常生活でも腕を挙げたりする時の動きと連動して肩甲骨が上方回旋して動くのでこの動きがスムーズにできないと肩こりを引き起こす筋肉に負担をかけてしまいます。

 

肩甲骨の上方回旋に関係する筋肉

 

・僧帽筋上部線維(首から肩にかけて)

・前鋸筋(肩甲骨から肋骨の脇の下にかけて)

 

この2つの筋肉が上方回旋のメインになる筋肉です。

他にも補助的に働いている筋肉はたくさんあります。

 

前鋸筋は肩甲骨を正しい位置に安定させたり、③外転(外側に開いたり)する機能もあります。

硬くなたり、筋力が低下し上手く機能していないと肩甲骨を正しい位置に安定できずスムーズに上方回旋ができなくなると僧帽筋上部線維ばかり使ってしまうので肩こりになってしまいます。

また、肩甲骨が外転して開いてしまうと巻き肩や猫背になり、これも肩こりの原因になっていきます。

 当院の肩の治療

当院では肩に対して動きを制限している筋肉、姿勢、リンパ液の流れや、間質液の流れを改善していきます

IMG_2092

テラ鉱石で

前鋸筋等を施術することで、短時間で肩甲骨の動きを可能にします!!

おそらく、テラ鉱石を使った施術は北九州では当院だけだと思います!!

当日に効果を実感でき、喜んで頂ける方がたくさんいます

いま、肩が痛くて悩んでいる方、一度ご相談のお電話してきてください!!

当院は平日は21時まで受付、土曜・日曜も17時まで受付しています

身体の悩みはなんでも相談に乗りますので、しっかり身体と向き合い治療して改善していきましょう。

 

コメントを残す