猫背になる原因

こんにちは!みはぎの整骨院の日比生です!

新年号も発表されて4月がスタートして4日が経とうとしています!

入学式、入社式など新しくスタートすることが多くなってきますね🌸

どうしても最初のほうは忙しくなってくるのでは…

勉強、デスクワーク、をしていると自然と猫背気味になってしまっているのでは!!😵

そこで今回は【猫背になる原因】について書いてみました!

 

勉強をしているとき、デスクワークをしているとき、

スマホを触っているとき、猫背になってると言われたことはないですか??

普通にしていても猫背になってしまっていることもある方もいるかもしれませんね😖

まず、猫背になる原因とは

①長時間同じ姿勢でのデスクワーク(PC作業)

キーボードやマウス操作が必要なデスクワークでは、

肩が内側に入った前かがみの悪い姿勢になりやすいです。

この姿勢が日頃から続いていると、

背骨や骨盤の歪み&筋肉の衰えの原因になり、結果として猫背になってしまいます。

※ 前かがみの姿勢では、腹筋も背筋も緩んでしまい、筋肉は使われません。

その結果、背骨を支える筋肉の衰えに繋がります。

 

②長時間のスマホ使用

 

長時間のスマホ使用は、長時間のデスクワークと同様に猫背になる原因として考えられています。

多くの人がスマホを使うときに、画面を覗き込むように首が前傾になった姿勢をとると思います。

この姿勢が習慣化すると、先ほどと同様の理由で猫背を引き起こす原因になります。

人は自然に立っている、座っている状態でも無意識に腰回りの筋肉を使っています。

正しい姿勢の場合は、無駄なエネルギーを消費しないため筋肉は疲れにくい状態を保ちます。

しかし、体にとって良くない姿勢(猫背など)をとり続けた場合は、

骨が筋肉をそれだけの時間刺激し続けます。

結果的に無駄なエネルギーを消費することになり、

腰回りの筋肉は疲労してしまいます。

その繰り返しが筋肉を弱らせ、腰痛を引き起こす原因となります。

猫背(首が前傾になる姿勢)の場合、

通常緩やかなカーブを描いている首の骨が一直線に伸びきった状態になってしまいます。

この状態のことを、ストレートネック(スマホ首)と言います。

ストレートネック(スマホ首)の状態では、

頭の重さを首と肩の筋肉のみで支えることになります。

この状態が日頃から続くと、肩こりや首の痛み、頭痛の原因になることがあります。

 

このように猫背なだけでも他のところを痛めてしまったりします😖

大事なのは普段からの姿勢の意識です!!

この姿勢をお手本として4月からの新しいスタートをきってみてはいかがでしょうか🌷

 

更に当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!

こちらもお願いします!!


携帯の方は画像を保存して頂き

LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!

一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!

※下のボタンでも登録可能です!!

コメントを残す