肩こりからくる頭痛

こんにちは!みはぎの整骨院の山本です🤗

4月になって新しく仕事を始める方や学校へ入学する方
頑張りすぎて身体きつくなってませんか?😢
頭痛持ちの人や「最近肩こりがきつい」という方に特に見て貰えたらなと思います🤗
今回のテーマは肩こりからくる頭痛についてです👍

肩や首の筋肉のこりが、緊張型頭痛の主な原因です

 

頭を圧迫されたような鈍い痛みが続く緊張型頭痛は、

一次性頭痛の中で最も頻度が高いと報告されています。

パソコン作業や運転などでうつむいた姿勢を長時間続けた場合に、

首から肩にかけての筋肉が緊張することで起こりやすいのが特徴です。

最近では、肩やその周辺の筋肉のこり以外にも、

ストレスや不安といった心理的な状態が影響することもわかってきました!

 

知っておきたい!緊張型頭痛を改善する5つのセルフケア

 

1.正しい姿勢+途中のリセットで首や肩のこりを予防

 

デスクワークの人は、うつむいたまま長時間の作業を続けないよう気をつけてください。

座面が高すぎる椅子は、前のめりの姿勢になるので注意。

椅子の高さやパソコンのディスプレーの角度を調整し、

軽く背すじを伸ばして作業を行うようにしましょう。

運転をするときも同様に、正しいドライビングポジションを身につけてください。

途中で休憩をして、姿勢を変えたり、「頭痛体操」をしたりすると、

上半身の筋肉のこりや疲れが防げます。

※職場以外でも姿勢に注意が必要です。
特に多いのが、スマートフォンを使うときや読書するときに、
顎が出た前かがみの姿勢になっているケースです。
電車の中などでスマートフォンを見る習慣のある人は、
意識して背すじを伸ばしてください。
特に原因となりやすい姿勢のことを詳しく書いています!

2.首や肩の冷えを防ぎ、目の疲れにも注意

 

首や肩のこりを訴える人には、
目の疲れ(眼精疲労)も同時に感じているケースがみられます。
ホットマスクなどオススメです👍

3.心を落ち着けてリラックスする時間を大切に

 

落ち込みや不安、ストレス、うつ状態といった精神的な不調により、
脳が痛みを敏感に感じ、緊張型頭痛が長引いたり悪化したりする場合があります。
精神的な原因に思い当たる人は、趣味の時間を持つ、
30分でもいいのでお気に入りのカフェで一人の時間を楽しむなど、
自分なりのリラクゼーション法を見つけてください。

4.ぬるめのお湯につかって筋肉の緊張をときほぐす!

 

緊張型頭痛には、ぬるめのお湯にゆっくりつかる入浴法がおすすめです。
お湯の温度は、夏なら38℃、冬なら40℃が目安。
ぬるめのお湯は副交感神経に働きかけるので、リラックスできます✌️

5.寝るときの姿勢は枕がカギ!

人それぞれで原因は違うので思い当たるところがあればやってみて下さい👍
またみはぎの整骨院にあるテラ鉱石を使ってやることで痛みが軽くなることもあるので
詳しくはスタッフに聞いてください🤗
実は私も頭痛が酷くてやってみました👍
なるべく頭痛薬に頼らないで治せた方が体にはいいのでぜひやってみて下さい✌️
更に当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!

こちらもお願いします!!


携帯の方は画像を保存して頂き

LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!

一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!

※下のボタンでも登録可能です!!

コメントを残す