ストレートネック

皆様こんにちは!

みはぎの整骨院の古川です🥺

皆さんストレートネックってご存知ですか?

本来首の骨は前の方に緩やかにカーブを描くようになっているのが正常といわれています。
(30度~40度)

ストレートネックは首の骨の配列が直線状になってしまう事をいいます。

ストレートネックに伴う症状として

首の痛み、肩こり、腕の痺れ、頭痛、頭重感、運動制限

(特に上を向くのが痛い)酷くなると吐き気やめまい、耳鳴り、上肢の痺れ、

脱力感を訴える場合もあります。

ではストレートネックの原因とはなんなのでしょうか?

・姿勢不良

座っている方が負担が少ないように感じますが、骨盤周りの筋肉が衰えた現代人は良い姿勢
(骨盤の前傾した状態)

を保持できず脊柱のS字カーブが崩れて猫背になり肩甲骨周囲の筋肉が突出した頭を支えようと

常に収縮することで筋疲労を起こし、血流を悪くさせ肩こりを引き起こします。

・使い過ぎ

PCやスマートフォンなどの画面を見て指先で細かい作業を続けるためには

首から肩、肘を固定しようとして首の前側の筋肉が緊張を強いられます。

首の前側の筋肉は腱のように固く伸びにくいため動く範囲は狭いものの強力に首を前に

引き寄せます。この筋肉が短縮したまま拘縮してしまうと、生理的湾曲が失われ

ストレートネックもなかなか治りません。

・椎間板変性

姿勢不良や使い過ぎによって頚椎に負担がかかる状態が続くと骨よりも可動部である

椎間板が悲鳴を上げて弾力が失われていきます。(30代後半から)

いわゆる頸椎椎間板ヘルニアや頸椎椎間板症を引き起こして、

首のこり、肩こりだけでなく手の痛みやシビレ、脱力をきたします。

さらに50代を過ぎると椎骨も変形して変形性頚椎症や頚椎症性脊椎症を起こし

ワイシャツのボタンが留めにくくなるなどの巧緻運動障害や、階段を降りにくくなるなどの

下肢運動障害、膀胱直腸障害を引き起こす事になります。

予防のためには「胸を張って顎を引く」といった基本の正しい姿勢を保つことが大切です。

しかし、正しい姿勢だけでは完全に防ぐのは難しく僧帽筋(首筋から肩、、背骨にかけての筋肉)

や胸鎖乳突筋(耳の後ろから鎖骨までの筋肉)を鍛えることが強力な予防策となります。

その一方で首周りの筋肉を鍛えるのはなかなか難しいという方は、

鍛えるまではいかなくとも緊張した首周りの筋肉を緩めて事で予防していきましょう。

ストレートネックになってしまった人もストレートネックではないけれど

首周りのコリが気になるという方にも当院の治療は効果的ですので、

気になる方はお気軽にご相談ください♪

 

更に当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!

こちらもお願いします!!


携帯の方は画像を保存して頂き

LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!

一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!

※下のボタンでも登録可能です!!

友だち追加

コメントを残す