こんにちは、みはぎの整骨院です!(*^-^*)
今日は巻き肩について書きたいと思います!!!
巻き肩になると様々な症状が現れてきます‼
その一つに肩の奥を通る神経や血管を圧迫してしまったりして手や指先にしびれや冷えなどを起こすことがあります。
そして見た目の変化にも、二の腕が太くなったり顔のたるみが目立ったりなどです!
では、なぜ巻き肩になるのか?
それは、コンピューターの作業等で身体が前かがみになってしまい、肩の周りの筋肉が固まってしまうからです。
また、足や腕を組む人、横向きで寝るクセのある人、ハイヒールを履く人は仰向けで寝る人に比べてなりやすいみたいです!
さらに、巻き肩によって呼吸にも変化が起こるため、不安感やストレスに襲われることもあります!
自律神経の乱れや寝つきが悪くなる、ホルモンバランスの崩れなど……
そんな巻き肩に効く、姿勢も心もスッキリ簡単体操を紹介しておきます!
ねじれをとるため手の平は外向き、腕は力を抜き自然にたらします。
このとき、視線を下にいかせないように目線を少し上げて頬に軽くかたほうの手で触れます。
あとは鼻でゆっくり呼吸しながら腕をプラプラさせます。
およそ30秒間ゆっくり呼吸4回(左右交互)
1日3セット以上!
入浴前に行うとより効果的です!!
気になる方ぜひやってみましょう!!(^^)!✨✨
更に当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!
こちらもお願いします!!
携帯の方は画像を保存して頂き
LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!
一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!
※下のボタンでも登録可能です!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。