捻挫癖を治す方法!!!

こんにちは!みはぎの整骨院の山本です😊

いきなりですが、こけて捻挫して定期的にまた痛くなったりすることありませんか?

捻挫は骨折とか脱臼より重症じゃない感じがしますが、きちんと直しておかなければ癖になってし

まいますし、癖になるとまた同じ個所を痛めて痛い思いをすることになります。

今回は捻挫癖についてを書きたいと思います👍

●癖になる理由は

なぜ捻挫は癖になるのかというと、関節を固定する靭帯が緩んだままになることが原因です。

一時的に靭帯が伸びているだけの軽傷の捻挫であれば、おおよそ1週間ほどで痛みや腫れは引きますが、靭帯は完全に回復していません。ここでついつい運動などを再開してしまうと、ちょっとしたことでも再び捻挫をしてしまいます。

そして、何度も捻挫を繰り返しているうちに靭帯が元の形状に戻らなくなるため、関節がグラグラと不安定なままになります。これがいわゆる捻挫が癖になった状態なのです。

特にバスケットボール・バレーボール・バドミントン・卓球・テニス・サッカーなどは、足首の捻挫が癖になりやすいスポーツです。というのも、これらのスポーツでは、上下・前後・左右などへの急激な方向転換が要求されるからです。

捻挫癖を治すには

治療が不十分だとまた捻挫になってしまいます。

では捻挫の癖を完全に治すにはどうしたらよいのでしょうか?これは捻挫で損傷した靭帯が完全に回復するまで安静にしているしか方法はありません。

前述した通り、捻挫の痛みや腫れが引いたとしても、まだ靭帯は元の形状に戻っていません。すぐに運動などを再開せずに、しばらくは安静にしていましょう。

どのくらい捻挫で安静にしているべきなのかは、靭帯の損傷レベルによって変わってきます。ただ一時的に靭帯を伸ばしてしまっただけの軽傷の捻挫でも、おおよそ2週間はあらゆる運動を控えるようにしてください。捻挫で損傷した靭帯が完全に回復するには、それくらい時間が必要なのです。

また、捻挫後にしばらく安静にしていると、筋力は想像以上に衰えています。すぐにスポーツなどを再開したいという気持ちはわかりますが、捻挫で損傷した靭帯が完全に回復した後は、必ずリハビリトレーニングを行いましょう。

捻挫をした関節周辺の筋肉をしっかり鍛えることで、捻挫の癖を治すことができます。というのも、筋肉は天然のサポーターのようなもので、関節の固定をサポートしてくれるからです。

たとえば、足首関節の捻挫のリハビリをするなら、「ヒールレイズ」などのトレーニングがあります。ヒールレイズとはグッとかかとを持ち上げて背伸びをするようなトレーニングです。「1セット=30回」を目安に1日3~5セットくらい取り組むとよいでしょう。もちろん、リハビリトレーニングでは絶対に無理はしないようにしましょう。

完全に靭帯が回復する前にスポーツなどを再開すると、捻挫を再発しやすくなるということでした。そして、いずれ捻挫が癖になってしまいます。

捻挫の痛みや腫れが引いてからも、必ず安静期間を設けるようにしましょう。また、その後に十分なリハビリトレーニングをすることも大切です。スポーツなどに熱中するのはよいことですが、捻挫が癖にならないように気をつけてくださいね。

 

 

更に当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!

こちらもお願いします!!


携帯の方は画像を保存して頂き

LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!

一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!

※下のボタンでも登録可能です!!

コメントを残す