皆さん!こんにちは!
みはぎの整骨院です😊
今日は鶏肉の栄養・効能についてのお話です。
鶏肉にはタンパク質が豊富です。タンパク質は体の重要な組成成分
であり酵素や神経伝達物質などの合成に関わり、成長、発育、繁殖
、哺乳に欠かせない重要なエネルギー源です。鶏のタンパク質には
人体に必要な必須アミノ酸が揃っています。また、関節や皮膚に多く
含まれるタンパク質の一種、コラーゲンも豊富でつややかな皮膚や髪
をつくり軟骨や細胞、組織をつなぎ、機能の活性を促し、目を良くし老
化を防止するなどの効能があります。また、コラーゲンは関節や軟骨
にも多く潤滑油のような働きがありますがビタミンCと一緒に摂らなけ
れば十分に働くことが出来ません。
ビタミンAは鶏の油脂に溶け出しているビタミンです。そもそもビタ
ミンAにはレチノールとβーカロチンの二種類があります。レチノール
は動物性食品に含まれています。プロビタミンAと呼ばれるβーカロ
チンは緑黄色野菜に多く体内でAに変わります。100gの鶏肉には
32ugのビタミンA(レチノール)が含まれ他の肉より多いのです。
東洋医学的効能は気血を補う、胃腸を温め胃腸を丈夫にする、腎
の機能を回復して生殖機能を高める、とあります。また現代研究
では脂肪肝の予防、肌の老化防止作用があると言われています。
鶏肉は栄養価が高く、胃腸に優しいので胃腸の弱い老人、小児、
妊婦の方や病後の回復などに非常に良いと言われています。しかし、
腎機能の悪い方、尿の出が悪い方などは高タンパク食を控え目に
摂りましょう。鶏肉は気血を補養しますが、体に余分な熱がこもりやす
く痙攣症状を誘発する恐れがあるので、乳ガンなど難病を持つ方は
控え目に摂るようにしましょう。
当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!
こちらもお願いします!!
携帯の方は画像を保存して頂き
LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!
一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!
※下のボタンでも登録可能です!!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。