こんにちは、辻野です(^_^)/
最近口内炎がなかなか治らず悩まされているので、今日は同じように悩んでいる人のためにも口内炎のことについて書いておきます!!
まず口内炎ってどうしてできるのか?
そしてその予防と対策は………
もっとも一般的な口内炎はアフタ性口内炎といってその原因は不明ですが、機械的刺激・疲労・ストレス・栄養失調など様々な要因が重なって発症すると考えられています!!
全身疾患が原因となる場合もありますが、この場合には原因となっている病気の治療が優先されます。
ここでは、主な4つの原因についてみてみす!
1.機械的刺激によるもの
口の中を噛んでしまった、歯ブラシで口の中を傷つけてしまった、横に傾いた歯が舌や粘膜を刺激している、矯正器具や入れ歯が当たる、などがこれにあたります!
ー対策ー
同じところを何度も噛んでしまう場合、歯科で噛み合わせを見てもらったほうがいいでしょう。傾いた歯が舌や粘膜を刺激して繰り返し口内炎ができる場合も同様です。欠けた歯は早めに治し、矯正器具、入れ歯も調整してもらいましょう。またソフトなブラッシングを心がけましょう。
2.唾液の減少によるもの
ストレスや薬の副作用、シェーグレン症候群のような全身疾患が唾液の減少の原因になることがあります!
ー対策ー
お口の乾燥、唾液の減少を感じたら、まず歯科医院を受診しましょう。薬の副作用、シェーグレン症候群のような全身疾患など原因の診断が必要です。ご自身ではストレスの原因を取り除く、食べるときによく噛む、またノンシュガーのガムを噛むなどを心がけて唾液の分泌を促しましょう!
3.免疫力の低下によるもの
睡眠不足や不規則な生活、疲労などにより免疫力が低下すると口内炎ができやすくなると考えられています。
ー対策ー
規則的な生活を心がけ、休息、睡眠をたっぷりとり、体力の回復を図りましょう。
4.ビタミンB2不足
偏った食生活によりビタミンB2が不足すると皮膚や粘膜に炎症が起こりやすくなります。
ー対策ー
バランスの良い食事を心がけ、ビタミンB2の多く含まれている動物性蛋白を多くとるようにしましょう。チョコラBBやハイチオールBなどの、ビタミン剤を補助的にとるといいでしょう。
口内炎ができてしまった場合の3つの対処法
口内炎タイプB2
1.洗口剤で口をゆすぐ
口内炎で潰瘍を形成すると2次的に細菌の感染が起こります。このため、イソジンや殺菌成分の入っている洗口剤を使うとよいでしょう。でき始めのうちにしっかりゆすいでおくと、悪化を防ぐことができます。
2.塗り薬、貼り薬を使う
ステロイドの塗り薬としてはアフタゾロン軟膏、ケナログ軟膏などがあります。非ステロイドのものではトラフル軟膏などがあります。口内炎パッチ大正A、アフタッチ、トラフルダイレクトといったパッチタイプの貼り薬は、外からの刺激を遮断するので患部が安静な状態になり、結果的に痛みの緩和につながります。
3.2週間以上治らない場合は歯科医院で診てもらう
「口内炎がなかなか治らないと思っていたら、実は口腔がんだった!」ということもあります。口内炎が繰り返しできる、口内炎が2週間以上治らない場合は必ず歯科医院で診てもらいましょう。
こんな原因も!?歯磨き剤の成分による口内炎
多くの歯磨き粉に含まれているラウリル硝酸ナトリウムが口内炎を引き起こす可能性があるといわれています。
もしほかの原因が考えられない場合には、歯磨き剤の成分を疑って「ラウリル硝酸ナトリウム」の記載がないものを試してみましょう。
まとめ
まずは口内炎ができないような生活を心がけることが大切です!規則正しい生活、栄養バランスの取れた食生活、歯磨き・洗口剤で常に口の中を清潔に保つことが口内炎を予防することにつながります!
今日口内炎に効くスプレー型の薬買ってきたのでこれで早く治したいとおもいます(>_<)!
更に当院と何時でも連絡が取れるようにLINE@始めました!!
こちらもお願いします!!
携帯の方は画像を保存して頂き
LINEアプリを起動して、
[その他]タブの[友だち追加][QRコード]左下の[ライブラリー]で保存したQRコードを選択して頂ければ完了です!!
一応登録したら一通なんでもいので返信ください!!
※下のボタンでも登録可能です!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。